お茶の奥深さ楽しむ体験教室
おうち時間をお茶を楽しみませんか。自宅や仕事場でのお茶時間の楽しみ方が学べる体験教室です。
お茶は茶葉を摘んだ後、蒸す、もむ、乾燥させるなど、いくつかの工程を経て荒茶になります。その荒茶に火入れを行うのが仕上の加工です。
その荒茶に火入れを行うことが仕上げの加工。火入れにより風味が増し、深い味わいのお茶が出来上がります。珈琲を楽しむように日本茶も奥深さを楽しむことができます。茶葉や淹れ方だけではなく、急須や湯飲みでも味わいが変わります。
火入れの方法、美味しい淹れ方の手順で実習します。
▷体験料 3,980円/1名
▷最小遂行人数 8名

▷ 申込方法
- 電話での申込 : 0574-78-3535〔9:30〜17:30〕
- メールフォームからの申込/お問い合わせ
▷ 要項
- 【対象】お茶の美味しい頂き方を学びたい方やグループ
- 【対象年齢】小学4年生以上〜大人
- 【申込】通年申込可 ※新茶の季節は早めのご予約をお勧め致します。
- 【最小遂行人数】8名〜30名迄
- 【申込方法】電話又はメールで申込
- 【会場】サビロ谷渓流フィールド/宮代オートキャンプ場ラウンジ/出張(別途料金)
- 【特典1】体験で火入れしたお茶をお持ち帰り
- 【特典2】美味しい淹れ方体験での茶菓子
▷ 服装
- 特に制限等はありません
▷ 持ち物
- タオル(ハンカチ)
- アルコールティッシュ
▷ 実習日が天候不良の場合
- 特に制限等はありません。
- コロナ禍における感染予防対策や天候警報が発令された場合は実習を中止して日程調整します。
▷ 基本プログラム(所要時間:1時間30分)
Start | 集合/オリエンテーション |
15″~45″ | お茶の火入れ体験 |
50″~1’10” | お茶の美味しい淹れ方体験 |
1’10″~1’30” | 美味しい茶菓子で淹れたお茶を試飲 |








