青空見聞塾 plus SDGs

SDGsとは?

SDGsとは、貧困や不平等・格差、気候変動などの様々な問題を根本的に解決することを目指す、世界共通の17の目標。

青空見聞塾では、2017年3月にサスティナブル・ブランド国際会議2017で開催された日本パートナーシップ大賞2017グランプリ受賞の機会からSDGs達成に向けた取り組みを意識し活動に繋げています。

日本パートナーシップ大賞2017(サスティナブル・ブランド国際会議2017)

持続可能な開発目標SDGsとは…
2030アジェンダ 国連広報センターのホームページはこちらから

青空見聞塾の取り組んでいるSDGs

青空見聞塾では、その活動を【自然見聞】【冒険見聞】【未来見聞】【世界見聞】の4つのカテゴリーで行なっています。それぞれのカテゴリーでSDDs達成に向けた取り組みを意識し、パートナーと連携することの準備もしています。

活動カテゴリー【自然見聞】

※自然を学び、自然と共生する知恵を体験して、環境に関する認識を広げるプログラム

自然体験プログラム事業(宮代オートキャンプ場)
スポ少や子供会、会社の交流会など団体向けの自然体験を様々なアクテビティや体験を組み合わせてコーディネートします。
クレイシ棚田ビオトープ公園事業
自然とともに生きる大切さが学べる癒しの体験公園として【クレイシ棚田ピオトープ公園】を維持保存しています。中世からの原型を残すとても希少な棚田で、日本のお米文化が体験でき、日本の若者から海外からのゲストに紹介しています。

活動カテゴリー【冒険見聞】

※スポーツやアウトドアで自然と触れ合い身体を使って楽しむことで逞しさや癒しを体感するプログラム

総合型地域スポーツクラブ事業
気軽に身体を動かすことを楽しんだり、子供から大人までの 世代間交流をはじめとした様々な取り組みを通して、健康生活をサポートする事業と生涯スポーツ振興事業で地域の健康経営に寄与します 。
サビロ谷渓流フィールド事業
豊かな森林と美しい清流、自然をそのまま体感できる自然体験フィールドとして、家族や仲間、園児の親子会から大人の小グループから団体まで、大自然のなかで美しい水流に身をまかせて釣り体験や魚のさばき方、沢登りやトレッキングなどの自然体験プログラムを実践しています。遊び感覚で楽しみながら経験値を上げたり環境学習ができます。

活動カテゴリー【未来見聞】

※様々な分野で活躍する人との交流を通して、仕事や取り組みを知ることにより、コミュニケーションと学びの場につなげるプログラム

社会貢献型人材育成プログラム事業
青空見聞塾では、育んできた自然体験環境学習やエコツーリズム等の体験プログラムを活用し、人材育成とCSR活動が同時に行える人材育成体験プログラムを開発しました。中山間過疎地域の現状や問題を視察体験し、その課題を発見、解決の糸口を見出し。行動することで地域貢献に取り組みます。地域課題を解決するため、チームや住民との協働を通じて一人ひとりの社会参画を促進し、自ら学ぶことでスキルアップにつなげます。

活動カテゴリー【世界見聞】

※海外からゲストを迎え交流することで、その国の文化とふれあうプログラム

英語村事業
青空見聞塾では、国際交流事業(世界見聞)の一環で、学びの源である好奇心を育む、コミュニケーションを重視した英会話の体験学習事業『 英語村 』を国際ボランティアなどの協力で実施しています。
AIIP事業
AIIP(青空見聞塾・インターナショナル・インターンシップ・プログラム)事業は、日本文化を体験して学びたい海外留学生や日本での就職を希望する学生に国際ボランティアや海外留学生の誘致、受入整備などで国際交流事業を推進をして交流しています。